コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ノーサイ島根情報便

  • ホーム画面
  • 獣医師だより
  • 採用情報
  • 記事一覧

2019年9月

  1. HOME
  2. 2019年9月
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 和孝村上 新聞掲載記事

果樹の複合経営 青年部で高齢農家の手助けも

出雲市 池田 一也さん 「島根ブドウの基本は『デラウェア』。デラを主体にほかのブドウとプラムを組み合わせることで、収穫が5月下旬から11月上旬まで続けられる」と話す出雲市大社町の池田一也さん(47)。 池田さんは、両親と […]

2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 和孝村上 新聞掲載記事

教員から養蜂家へ 完熟蜂蜜を販売

浜田市 中山 正さん 「生物の教科書に出ていたハチの8の字ダンスを生徒に見せたくて、ミツバチを飼い始めました」と話すのは、浜田市の中山農園株式会社代表取締役の中山正さん(60)。同社は浜田市と江津市に養蜂場を持ち、ミツバ […]

2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 和孝村上 新聞掲載記事

水田を活用しハトムギ栽培

出雲市 農事組合法人おきす 出雲市斐川町では、麦・大豆に次ぐ土地利用型作物としてハトムギを振興している。栽培は2006年から始まり、昨年の実績で栽培面積82.8㌶、年間120㌧を出荷した。全国で4番目、西日本ではトップの […]

2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 和孝村上 新聞掲載記事

畜産と養殖を両立

知夫村 古谷 光教さん 隠岐諸島の最南端に位置する人口約600人の知夫里島(知夫村)で、主産業である畜産業と漁業の両方を手掛ける古谷光教さん(44)。和牛繁殖農家としての顔を持つ一方で、岩ガキの養殖業者として漁業にも携わ […]

カテゴリー

  • 新聞掲載記事
  • 獣医師だより

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

カテゴリー

  • 新聞掲載記事
  • 獣医師だより
  • ホーム画面
  • 獣医師だより
  • 採用情報
  • 記事一覧

Copyright © ノーサイ島根情報便 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム画面
  • 獣医師だより
  • 採用情報
  • 記事一覧