コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ノーサイ島根情報便

  • ホーム画面
  • 獣医師だより
  • 採用情報
  • 記事一覧

2022年2月

  1. HOME
  2. 2022年2月
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 和孝村上 新聞掲載記事

「泊まれる博物館」から「暮らせる博物館」へ

奥出雲町  「奥出雲百姓塾」 「泊まれる博物館」として知られる奥出雲町の奥出雲多根自然博物館(多根幹雄理事長=62歳)では、昨年9月に古民家を改修した体験交流施設「奥出雲百姓塾」を開設した。同館では、奥出雲の魅力を県内外 […]

2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 和孝村上 新聞掲載記事

コゴミが告げる春の訪れ

津和野町  冨田  智さん 津和野町の日原タラの芽生産組合(竹内和善組合長=43歳、組合員28人) では、タラの芽やウルイ、コゴミなど春の山菜を栽培している。 組合員の冨田智さん(70)は、コゴミを栽培して25年のベテラ […]

2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 和孝村上 新聞掲載記事

スマート農業導入で省力化・分娩事故ゼロ達成

隠岐の島町  村上太一さん、朋恵さん 「伝統的な飼い方を大切にしながら、自分たちに合うものを取り入れてきた」と話すのは、隠岐の島町郡地区の村上太一さん(40)、朋恵さん(40)夫妻。 太一さんの父・芳雄さん(72)が代表 […]

2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 和孝村上 新聞掲載記事

自家産ナシと食用バラのジャム

浜田市  横山堅二郎さん 2014年に浜田市金城町へIターンした横山堅二郎さん(44)は、翌年、後継者がいなかったナシ園を継承。現在は3園地86㌃で栽培する。 加工品には向かないナシだが、3年前に『赤梨と薔薇のジャム』を […]

カテゴリー

  • 新聞掲載記事
  • 獣医師だより

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

カテゴリー

  • 新聞掲載記事
  • 獣医師だより
  • ホーム画面
  • 獣医師だより
  • 採用情報
  • 記事一覧

Copyright © ノーサイ島根情報便 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム画面
  • 獣医師だより
  • 採用情報
  • 記事一覧