コゴミが告げる春の訪れ

津和野町  冨田  智さん

津和野町の日原タラの芽生産組合(竹内和善組合長=43歳、組合員28人)

「ゆでたコゴミにごまだれをかけて食べるのがお薦めです」と冨田さん

では、タラの芽やウルイ、コゴミなど春の山菜を栽培している。

組合員の冨田智さん(70)は、コゴミを栽培して25年のベテラン。今年も収穫の時期がやってきた。

コゴミはクサソテツの新芽の別称で、日本全国の森林や原野に群生。山菜特有のアクがないため、そのまま天ぷらにするか、ゆでればすぐに食べられる。

「毎年秋に北海道から株を取り寄せます。その株は冷凍庫で休眠させますが、最初は適正温度が分からず、何度も株をだめにしました」と冨田さん。

休眠させた株はハウスに移し、遮光シートをかぶせて抑制栽培する。一斉に発芽し、2週間ほどで収穫。一度収穫した後にまた新しい芽が伸び、再度収穫できる。

収穫したコゴミは50㌘ずつパック詰めし、北九州や地元の道の駅に出荷。

冨田さんは「津和野町は山菜の宝庫。一足早い春の味覚をぜひ堪能してください」と話す。

Follow me!